イメージ奏法講師養成講座2022年度

受講生皆さんと、好きな楽曲を持ち寄って
音楽の内容を語り合いながら、楽曲の奏法指導を行ないます。
9月21日(水)10:00~12:00 場所 Imagesalon お申込み
8月17日(水)10:00~12:00 場所 Imagesalon お申込み

7月27日(水)10:00~12:00 場所 ぴあのクラブ
7月20日(水)10:00~12:00 場所 Imagesalon お申込み
6月15日(水)10:00~12:00 場所 Imagesalon お申込み
5月18日(水)10:00~12:00 場所 Imagesalon お申込み
4月20日(水)10:00~12:00 場所 Imagesalon お申込み
イメージ奏法 基礎実践講座 2022年度
音楽を楽しく、イメージ豊かに演奏するための「イメージ奏法」を習得するための講座です。特にピアノ教師の方の指導に取り入れていただくための教師が学ぶ講座です。お気軽にお越しください。

🎵イメージ奏法導入コース🎵
イメージ奏法の[手順]や[練習のやり方]や[レッスンでのイメージ奏法の取り入れ方」「イメージする言葉の探し方」「音から連想する物語作成のやり方」表現曲線の「色の塗り方」の手順や過程を説明し、自分がイメージした物語を再現できる奏法を実践します。 お申込み

🎵イメージ奏法実践コース1ブルクミュラー 25の練習曲🎵
筆者の武本京子が演奏の手引きとして書き込んだ「表現曲線」を基に音楽の奏でられた音が作る立体的な世界を体感しながらレッスンを行います。色を塗ったり、物語を書き込んだり、絵を描いたり、自分が演奏したいイメージを書き込んでみましょう。そこで「表現曲線」をもとに別売の「解説書」をもとに奏法を見つけて実践していきましょう。
自分の練習に目的ができ、楽しく練習ができます。またイメージをどのように感じるかを家族や友達とのコミュニケーションとして利用していただきながら、辛い練習が、自分表現の楽しいものとなるよう目的意識を明確にして、実践を通して学んでいただきます。 お申込み


🎵イメージ奏法実践コース4チェルニー30番練習曲🎵 お申込み
🎵イメージ奏法実践コース4チェルニー40番練習曲🎵 お申込み